久 保 田 英 之 建 築 研 究 所    NEWS WORKS FLOW DIARY COMPANY CONTACT  

                 

 


Concept


Process


Project 
 ここでは家づくりに関してのプロセスを紹介します。
 住まいをつくる時には、誰もが後悔しない満足な家づくりを望まれる事でしょう。
お客様の沢山のご要望と夢を整理し、現実のかたちにしていくのが私たちの仕事です。

 久保田建築研究所では、土地探しの段階からのご相談にものっています。
ご希望をお聞きし一緒に探したり、 目的の土地がある場合など 現地確認も行ないます。
というのも、予算との兼ね合いや土地と建物のバランス、擁壁などの外構工事、隣接地による
環境の助言等、アドバイスが事前に出来、実際の設計に役立てられるからです。
これまでにも、いくつもの土地からのご相談から購入、そして購入時から熟知していた
情報を元に住まいの建設に役立ててきました。
設計事務所は、家を建てるだけではなく、土地を利用するという目的においてもプロなのです。
決して敷居の高いところではありません。
久保田建築研究所は、お客様と同じ目線で、「気持ちの良い暮らし」を提案しています。

 参考までに、建築費用以外にかかりそうな諸経費も掲載させて頂いております。
皆さんの資金計画にもお役に立てて頂ければ幸いです。
 
  夢の住まいをかたちにする為の第一歩です。
住まいに関するご要望やご希望をお聞きしながら、
十人十色の条件のなかで何が可能かを一緒に
考えていきます。
お気軽にご相談下さい。
 
  敷地を調査しながらご要望を確認し、提案の手掛りを
探っていきます。
また、敷地や地域の法令調査も役所に出向いて行ないます。

※敷地の境界に杭入れ測量をお願いする場合は、土地家屋調査士に依頼します。
30〜40万円程度。

  様々な可能性を求め計画案を数案、提出します。
(計画料として、少額ですが頂いております。)
 

  配置図・平面図・立面図・断面図・仕上表を作成します。
それを元に、図面だけではつかめない空間構成をパース等で
確認していきます。

  設計・監理契約は、計画案を作成し、基本設計を行っている時期に結んでおります。
木造2階建て住宅の場合、 おおむね12%程度の設計監理料がかかります。
また構造や規模、予算等によっても変わります。
ここで設計・監理料に対して25%程度の支払いとなります。
 


  お客様の描いている夢を図面に落とし込む為に、
基本設計に加え、さらに詳細な図面を描いていきます。
例えば、持込の家具や照明の位置、キッチンや洗面・浴室などの
水廻りの検討も、ここで図面化し進めていきます。
また模型を通して外部デザインの確認もしていきます

  地盤調査

※この頃、地盤調査を行ないます。
調査方法には、様々な方法がありますが
木造住宅ですと、超音波試験やスウェーデン式試験を行います。
費用は3〜4万円程度

 
  お客様と出来上がった図面を見ながら、最終確認を行ないます。
その図面を元に、施工業者数社に見積り依頼をします。
施工業者からでてきた見積をチェックし、予算との摺り合わせや
調整をして、施工業者を絞っていきます。
実施設計図面出来上がった所で、設計料の70%までが支払となります

 
施工業者が決定しましたら建築確認申請を行います。


※審査機関に支払う手数料は、木造2階建て住宅で3万円程度です。

また、工事の請負契約も行います。
※請負工事の契約書に貼る印紙代は、1.5万円程度。
印紙は、施工業者とお客様の双方で負担します。
工事費については、施工業者に10%の支払いとなります。
 
  いよいよ工事が始まります。
従前の建物がある場合は、解体を行ないます。
※解体工事の建物がある場合、30〜35坪程度の木造で
120万円程度の費用がかかります。

水道や下水の引き込みは、道路から敷地までの区間は
建築工事に含まれません。
引き込み費用は行政によってまちまちですが、
それぞれ30〜40万円程度です。
浄化槽については、建築工事となります。
事前に近隣に御挨拶を行なう時は、 軽い手土産を持参する事があります。


  地鎮祭配筋検査
※地鎮祭の神主さんのお礼は、3万円程度です。
最近では、お供え物も用意していただけるケースも多く、
お客様も楽になりました。
 
  上棟式は、地鎮祭とならんで大事な神事の一つです。
一日で骨格が建ち上がる様は、壮大です。
私達も、更に気が引き締まる瞬間です。


上棟式
※上棟式をやられる場合
監督さん、棟梁、大工さんなどのご祝儀は、5000円〜10000円程度。
昼のお弁当や帰りのお土産も出されるお客様も見えます。
その場合、全体で10〜20万円程度だと思います。
設計料の70%までが支払いになります。
工事費の40%までが支払になります。

工事が始まると、仕上材の選定や色彩を決め、
水廻りや電気設備の機器を選定し、図面を元にご要望の
最終確認していきます。


※審査機関に支払う手数料は、木造2階建て住宅で3万円程度です。
 
  工事が始まると、現場にて定期的に打合わせを行います。
図面通りに工事が出来ているのか、設計意図が伝わって
いるのかを確認していきます。
大工工事が完了した時点で工事費の70%までが支払われます。

住まいが完成してきたら図面と照らし合わせながら、
道路からのアプローチや駐車場、庭等の外構工事を
全体のバランスを見て決めていきます。

※外構工事を行なわれる場合は、特に大掛かりな工事がなければ
100万円〜150万円程度。



※審査機関に支払う手数料は、木造2階建て住宅3万円程度です。

引渡しの前に、クライアント・設計者・工事施工者にて
不具合がないかチェックし、手直し後に再検査をしてから
お引き渡しをします。

※カーテンは、どの程度こだわるかによってまちまちですが、
平均で30万円〜40万円程度の方が多いかも知れません。
引越し費用 15万円程度。
登記費用(抵当権含む) 20〜30万円程度。
その他に、火災保険・固定資産税・都市計画税・不動産取得税等が
かかります)
設計料の100%までが支払われます。
工事費の100%までが支払われます。

 
  一年検査の実施をおこないます。

不具合等が起きれば随時、メンテナンスを施工業者にて
行いますが、一年を節目にクライアント・設計者・工事施工者にて
チェックを行います。


 







   
 
 Kubota Architect Research Institute 052−979−0755   kubota@laf-k.com